DJ用オーディオインターフェィスあれこれ

未分類
JUGEMテーマ:クラブ・ダンス

久しくブログを更新していなかった。
アクセスログを見るとdsc880dwと直焦点改造にアクセスが集中しているみたい。
だけど今日はDJ機材のお話。
PCDJ用のノートパソコンを変えてから毎回トラブルに悩まされる様になった。
OS入れ替えなどをして一応の安定を確保しているが、解決できない問題が
オーディオインターフェィス。
SeratoやTRAKTORの人はそれぞれ付属の物を使用していると思うので
問題になることもないと思いますが、こちらはVIRTUALDJ。
何故かというと、VideoDJ(VJではない)ができるのがこれか
SeratoVIDEOの二択になるため。
今までICON社のCUBE PROを使用していたがWindows8のPCにしてから
ノイズだらけ・・・
解決しようと調べるも他の人もノイズに悩まされている模様
参考:ICON DIGITAL社のCUBE Gの不具合について
発売から数年たっておりドライバの更新も望めないので買い替えを検討。
24bit/192KHzまで対応しているので残念・・
って思った時点であれ???と疑問符
CDの音って16bit/44KHzだよね?
24Bit/96kHzとか24bit/192KHzとかいらねんじゃね?という疑問が頭の隅に湧いてくる
各DJソフトの内部処理については調べても出てこなかった。
(調べ方が悪いのかもしれない)
パイオニアのミキサーDJM800の説明で高解像度エフェクター96kHz/24bit対応とある
DJソフトに関しては内部デジタル処理だろうからCD以上の音質はいらない気がする、
エフェクターにしても同様。
空想の域で間違っていることがあるかもしれないけど・・・
音源が無圧縮WAVかMP3の320kって辺りでオーディオインターフェイスが機能過剰に思える
これはスタジオ録音となるとなるべく高解像度でとなるので話は別だが、
DJプレイに関してはメインアウトがCDと同じ44KHz16bitあればいいのではないだろうか?
無論、エフェクター使用や再生ピッチを変えるんだから解像度が高い方がいいに決まっている
という意見もあるだろう。
とはいえ再生だけに限ればCD音源無圧縮やMP3を使用してプレイして
出力24bit/192KHzである必要はあるのだろうか?
それなら無圧縮でCDと同じ音質の物程度で用意した方がいいのではないか?
再生に限れば44KHz16Bitの音源を24bit/192KHzで鳴らす意味がないように思える
今度、安い2000円くらいのオーディオで試してみよう
とはいえ気分的にはそれなりのオーディオに買い替えたいものだ
詳しい人の意見求む

コメント

タイトルとURLをコピーしました